石像OLの早朝ドライブ おひめと冬の海に行く【無地むーじ】|Vlog of a stone statue office worker going to the winter sea

おばあ様、少しお時間よろしいでしょうか?

おやっ、美月姫、どうしたんだい、ヘッドホンなんかして、音楽でも聴いているのかい?

ああ、これはお母様からのクリスマスプレゼントで、前から欲しかったBluetooth接続のワイヤレスヘッドホンですのよ

へえー、それは良かったねー、難しいことはよく分からないけど、凄くお似合いで可愛らしいよ

まあ、おばあさまったら、照れてしまいますわ

それよりも、本日はおばあ様にこのヘッドフォンを使っていただいて、ご紹介したいYoutubeチャンネルがありますのよ

ほんとかい!それはありがたいねー、でも、ヘッドホンなんて使ったことがないからねー、違いなんて分からないかもしれないよ

それならご心配はいりませんわ、ヘッドホンはあくまでも動画の臨場感や雰囲気を感じるために使用するだけですので、その性能や仕様についての知識なんて必要ありませんから

そうかい、それなら安心だねー、それで、どんな動画を紹介してくれるんだい?

はい、ご紹介させていただくのは『無地むーじ / Muji Muusi』と言う名のチャンネルで、ロトスコープで制作(撮影)したアニメーション動画を配信しているんですが、設定がとてもシュールな上にASMRの要素まで含まれた、とにかく感性のあふれるチャンネルなんです

うーん、なんだか知らない言葉ばかりで想像もつかないねー、要するに、アニメってことなのかい?

そうですね、まずはこちらをご覧になっていただければ分かると思いますが、アニメーションに登場するのは石像なのにOLというちょっと変わったキャラクターで、このチャンネルのVtuberさんなんです


へえー、それは確かに変わっているねー、でも、何で石像なんだい?

理由はよく分かりませんが、もともとは人間だったのにある日突然石像になっていたらしいんです、しかもそのことを周りの人にばれないように人間に見えるような化粧をしたりなんかして、その行為がとってもシュールで見ていて楽しいんです

それはほんとに面白そうだねー、映像も動きが独特で見ていて飽きないし

そうなんです、これはロトスコープと言う手法で作成したアニメーションならではの映像効果で、事前にモデルの動きをカメラで撮影して、その映像を投影しながら描写することによってアニメーションに仕上げているんです

この手法は1915年にフライシャー(Max Fleischer)と言う方が考案した技術で、撮影には彼が開発した専用の機械装置が必要となるのですが、最近ではパソコンの動画編集ソフトやイラスト編集ソフトを組み合わせることによって、誰でも手軽にこの手法が使えるようになったんです

なるほどねー、そのお陰でYouTubeでもこうして楽しめるようになったんだね

ええ、そうなんです、YouTubeに限らずテレビや映画など、あらゆるメディアで使用されていますので、今では意外と身近なものになっているんです

ですが、手軽だからと言って、そう簡単に真似できるものでもないんですけどね

え、どういうことだい?まあ、私みたいなパソコン音痴にはそもそも難しいんだろうけど…

いえいえ、そう言うことではなく、この手法には膨大な作業時間を要するからなんです

それは確かに、おいそれと真似できるものじゃなさそうだねー

そういえば以前、この石像さんが作成中となる動画の進捗状況を語っていて「残り3分で1800枚の作画をすれば完成です」って言っていましたから、これを秒数に換算すると、1秒間で10枚の作画が使用されていることになりますね

ひえー!そんなに時間を掛けて作っているのかい、それはじっくり楽しまないといけないねー

でも、今回おばあさまに最も知っていただきたかったのは、ASMRの要素なんです

え、え、「エーエスなんちゃら」って、何だい?

ASMRというのは「Autonomous Sensory Meridian Response」の略称で、日本語に訳すと「自律感覚絶頂反応」となるのですが、これだと分かりにくいので簡単に説明すると、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚を指していて、Youtubeではそれらを感じられるように工夫した動画が多くアップされていますので、既に一つのジャンルとしても確立しているんです

その中でも特に有名なのが「焚火」や「料理」をクローズアップした動画で、音や映像を強調することによって視聴する側に臨場感や質感などのリアリティーを伝えているんです、例えば料理の場合で言うと、素材をカットするシーンが画面いっぱいに大きく映し出されて、本来なら聞き取りにくい切断音なんかも「ザクッ」っと大きく聞こえるようにして作られているんですが、見たことはありませんか?

言われてみれば確かに、そんな感じの動画は見たことがあるねー

そうなんです、わざわざASMRと表記をしていなくても、その系統の動画って実は多いんです

まあ、中には「咀嚼音」をテーマにした動画もあって、それを見て食欲を増進させるようなマニアックな世界もあるようですが、ASMRには人を惹きつける力がありますので、それを演出として使っているチャンネルは結構多いんです

ふーん、そうだったんだねー、私たちが動画を楽しんで見られるのは、製作している人達が色々と工夫を凝らしているからなんだねー

と言うことは、今回紹介してもらったこのチャンネルもそうなのかい?

ええ、そうなんです、ですので是非ともヘッドホンを使ってその良さを知ってもらいたかったのです

このチャンネルの場合ですと、シュールな設定や現実離れした出来事が、リアルな音を使用することによって調和していて、本当に存在する世界のように感じられるんです、今回の動画で言えば「車の音」や「海の音」なんかがその役割を果たしているので、その辺も注目して見ていただけると、より一層この世界観に浸れると思います


なるほどねー、そう言った観点で動画を見るのも楽しそうだねー

じょあチャンネル登録をして、さっそくそのヘッドホンで楽しませてもらおうかねー

お気に召していただけたようで、ご紹介した甲斐がありましたわ

それではチャンネルのリンクを下に貼っておきますので、よろしければお使いください