【AI機能】Snapdragon搭載「Microsoft純正ノートPC」の闇を暴く【Surface Laptop 7】

ばーちゃん、ばーちゃん、ばーちゃん

はい、はい、何ですかそんな大きな声を出してって、なんだい、またスマホを見ながら私のことを呼んだのかい、ほんとにその悪い癖はいつになったら治るのかねー

そんなこと言っている場合じゃないよ、ばーちゃん、ついにAI機能搭載型パソコンの一般販売が開始されたんだからさ

なんだい、その「えーあい」って言うのは?

ええー、最近なにかと話題になっているのに、知らないの?

「AI」って言うのは人工知能のことで、人間に代わってコンピューターが文章やイラストなんかを作成してくれる便利な機能のことなんだよ

へえー、時代は進んだんだねー、まさかそんなことまでできるようになったなんてねー

そうなんだよ、これからは、面倒な作業は全てコンピューターに任せてしまえば、何でもやってくれるようになるんだよ

ふーん、新しいパソコンにはそんな機能が備わっているんだねー

まあ、もともと「AI」はインターネット上のクラウド環境なんかで構築されていて、定額契約(サブスク)や無料の回数制限付きサービスなんかを受ければ誰でも使用することはできたんだけど、新しいパソコンには「NPU」って言う「CPU」や「GPU」に次ぐ第3のプロセッサーが搭載されているから、パソコン内でもAI処理ができるようになったんだよ

うーん、横文字が多すぎて、正直何を言っているのかよく分からないけど、その「えーあい」がお手軽に使えるようになったってことなんだね

そういうこと、分かってるじゃん

で、ばあちゃんがパソコンを買うときに迷わないように下調べをしていたんだけど、早くもその新型パソコンをレビューしている動画を見つけたから、急いでばーちゃんを呼んだんだよ

そんなことを頼んだ覚えはないけどねー、そもそもパソコンなんていま使っているので充分だし、それにメールとYouTubeくらいでしか使わないんだから、新しいパソコンなんて必要なんてありませんよ

えー、あれって母ちゃんが使っていたパソコンのお下がりじゃん、あんな古いポンコツパソコンなんて買い替えて、AIを使ってみようよー、セッティングはやってあげるからさー

そしたら、こっそり自分専用のアカウントも作成しちゃうけどね、けけけ

また、そんな勝手なこと言って…

でも、その動画ってもしかして、YouTubeのことなんじゃないのかい?

そうだよ、ばあちゃん好きなYouTubeで探したんだよ

そうかい!それはありがたいねー、是非とも紹介してもらいたいねー

それで、何ていうチャンネルなんだい?

今日紹介するのは『吉田製作所Y』って言うチャンネルで、パソコンなんかのレビューに定評があるガジェットチャンネルなんだよ

あれ、「ガジェットチャンネル」って、確かこの間も紹介してももらわなかったかい?

そう、前に紹介したのは『ワタナベカズマサ🔗Link』ってチャンネルで、あそこは幅広く色んなガジェットを紹介してくれるチャンネルだったけど、この『吉田製作所Y』って言うチャンネルはパソコンをテーマにした動画が多くて、その分パソコンに関する知識が豊富だから、パソコンに関してはいつもこっちのチャンネルを参考にしているんだよ

特にパソコンを魔改造する動画なんかが有名で、相当な知識がなければそんなことはできないはずだから、その分パソコンの評価にも定評があるってことになるんだよ

ふーん、じゃあ、このチャンネルが認めれば、「間違いはない」ってことなんだね

うん、そうなるね

それで、その新型パソコンの評価はどうなんだい?

今回評価するパソコンはこれなんだけど、まずは開封レビューから始まって、各性能を順番に確認していくんだよ


それで、気になるAIの画像生成機能なんだけど、こんな風に「噴火した富士山」ってワードを入力してみたところ、それっぽい画像は生成されるんだけど、実際には全く関係のない画像まで生成されてしまうらしいね


あれ?聞いていた話とちょっと違う気がするけど…

で、次に、人間が描いた落書きをもとにイラストを生成する機能を使って飛行機を描いてみるんだけど、この左にあるのが手描きの画像で、右にあるのがAIが生成した画像なんだよ


うーん、これもなんだか余計なものまで描かれていて、「飛行機」とは言い難いねー

この後もバッテリーの稼働時間を計測したり、ゲームやソフトウェアなんかを起動させて動作状況を確認したりするんだけど、実際に使った人にしか分からない「あること」に気付くんだよ

んん、なんだい?「あること」って

それは電力系統による「しびれ」だよ、どうやら電源ケーブルを繋いでいる時にだけ発生するらしいんだけど、こんな感じに左手部分がパソコンに触れるとしびれるらしくて、このYoutuberさんが調べたところ、実はパソコンメーカーの方でも把握している現象で、「しびれても人体には影響ありませんよー」っていうような内容の発表を販売当初からしているらしいんだよねー


最初から分かっているのなら、直してくれればいいのにねー

まあ、いわゆる「大人の事情」ってやつじゃないかな

また、そんな言葉ばっかり覚えて…

でも、高い買い物になるわけだから、事前にそういったことを知れるのはありがたいねー

そーなんだよ、買ってから後悔なんてしたくはないからね

で、最後にこのパソコンに対する評価がこんな感じに発表されて、この動画は終わるんだよ


まあ、当然の結果かもしれないねー

それはそーなんだけど、俺的にはこのパソコンはそんなに悪くはないと思うんだよねー、制度の低いAIは逆に面白そうだし、「しびれ」だって前にばーちゃんを驚かせた「ショックペン」に比べたら、そんなにたいしたことはないと思うんだよねー

ねえ、思い切ってこのパソコン買ってみない?

そんなの、買うわけありませんよ、せっかく動画で忠告してくれているのに、台無しになっちゃうじゃないかい

ちぇ、つまんないの

でも、動画は面白かったから、チャンネル登録して色々と見てみるとしようかね

まあ、チャンネルを気に入ってもらえたのなら、それでいいか

じゃあ、いつものようにチャンネルのリンクを下に貼っておくから、使ってね